{{ content.start_date }}
{{ content.title }}
ポケモンが“だいすき”なユーザーの方に、「ポケモンライター」として、ポケモンに関する様々なテーマで書いてもらった記事です。
今回は、特に『ウルトラサン・ウルトラムーン』の対人戦に興味があったり、バトルを楽しんでいる方向けの記事です。

この記事を開いてくれたみなさん、アローラ!!!
「ライバロリバトル講座」、本日も開講していきます。
初めて「ライバロリバトル講座」の記事を開いた方もいると思うので簡単に説明すると、この記事の筆者である僕が、この講座の読者のみなさんからいただいた「ポケモンバトル」に関するお悩みに答えたり、難しそうな対戦企画などにチャレンジしていった様子をお届けしていくというものです。
応募フォームからお悩みやお題を募集してるので気になることがあれば送ってみてください!(もしかしたら採用されるかも?)
「ライバロリバトル講座」も第11回目を迎えることになった……、というか長期掲載すぎて自分でもこんなに続くとは思ってもいなかったのですが……(笑)。
11回目の内容は、「リージョンフォーム」のポケモンに関してです。
「リージョンフォーム」は、「アローラのすがた」などとも呼ばれており、ポケモンがアローラ地方(『ポケットモンスター サン・ムーン』の冒険の舞台)の環境に適応して姿を変えたポケモンのことです。
実際に発見されてるポケモンとしては、
コラッタ、ラッタ、ライチュウ、サンド、サンドパン、ロコン、キュウコン、ディグダ、ダグトリオ、ニャース、ペルシアン、イシツブテ、ゴローン、ゴローニャ、ベトベター、ベトベトン、ナッシー、ガラガラ
が、通常の姿とは別に新しい姿がアローラ地方では発見されています。
アローラ地方というと、僕としては「南の国」というイメージが強いです。
ゲーム内のキャラクターの服装などをみても薄着のものが多いですし、気候的にもだいぶ暖かそうですよね。
そういうアローラ地方独自の自然環境に適応して、ポケモンたちの姿も変わっていった……、というわけですが、この記事を制作してるのが5月後半。
「夏」という季節を迎えようとしており、だいぶ暖かい……というよりもダルいくらい暑くなってきました。
「夏」は海やキャンプなど外に出かける方も多く、また花火大会などのお祭りもたくさん行われ楽しい季節なのですが、まあやっぱり暑いですね。
ゲームばかりやって過ごしてるインドア派の僕にとって、夏の強い陽射しは辛いです……(笑)。
10秒外に出るだけで頭痛がしてきますね。
僕もリージョンフォームのポケモンたちのように環境に適応(熱いので薄着になるだけ)していかなければなりませんね。
ということで本題に戻るのですが、今回読者の方から頂いたお題は、「リージョンフォームのポケモンだけでバトルしてみてください」というものです。
※お題をくれたルナゼロさん、梅干し2さん、他数名……ありがとうございます!
『ポケットモンスターサン・ムーン』から新たに登場したリージョンフォームポケモンだけでバトル!
かなりいいお題だと思います。
(なんと、『サン・ムーン』が発売してからすでに1年半も経過しているという衝撃の事実があるのですが今回は目を瞑っておきます)
ポケモンの選択肢が少ない中で、頑張ってバトルチームを組んできたので紹介していきます。
◇実際に組んでみたチーム

チームを制作している途中で気づいたのですが、思ったよりもポケモンの選択肢がなかったですね……。
キュウコン&サンドパンは、キュウコンの特性「ゆきふらし」で天候をあられ状態にして、特性「ゆきかき」のサンドパンで無双していくコンボです。
あとは、ナッシーの「トリックルーム」からの攻めの展開です。
「トリックルーム」中は、素早さの遅いポケモンから先に行動できるようになります。
素早さは遅いですが、特性「エレキスキン」で火力の高いゴローニャ、持ち物「ふといほね」を持つことで攻撃力が2倍になるガラガラを暴れさせましょう。
他には、キュウコンの「オーロラベール」もしくはペルシアンの「すてゼリフ」などのサポートを絡めて、ゴローニャで「ロックカット」を使用し素早さを一気にあげていくといった戦術も仕込まれています。
ざっと説明するとこんな感じですが、実際に対戦の様子も見てみましょう。
◇対戦へ

はい、対戦よろしくお願いしまっす!!!!!
選出画面のときは、
サザンドラ&ランドロスに強いキュウコン
メタグロス&ランドロスに強いペルシアン←!?
ポリゴンZ&ヒートロトムに強いガラガラ
という感じで選びました。
カプ・レヒレは、もし出されたら気合でどうにかします。
こういう気持ち的要素は、実際の対戦でもやはり重要になってきますね……。

最初はキュウコンvsランドロスでした。
場に出たときに発動する特性の発動順番は、ポケモンの素早さに依存します。
この場合、相手のランドロスの特性が先に発動したので、ランドロスの方が素早さが高いことがわかります。
さらに、ランドロスは本来キュウコンよりも遅いはずなのに何故か先に特性が発動している……。
この時点でランドロスの持ち物が「こだわりスカーフ(素早さをあげる道具)」であることもわかりますね。
対戦を有利に進めれるテクニックのひとつなので特性の発動中は見落とさないことをおすすめします。

先制でランドロスが「とんぼがえり」を使い、キュウコンにダメージを与えつつメタグロスに交代していきます。
キュウコン(僕)側は交代読みも兼ねて「オーロラベール」を使用。
「オーロラベール」はあられ状態のときのみ使える技で、味方が受ける技(物理攻撃も特殊攻撃も)のダメージを半分にしてくれます。

キュウコンはメタグロスに対して有利ではないため、ペルシアンに交代します。
ペルシアンの特性は「ファーコート」。
これはとても強力な特性で、物理攻撃で受けるダメージを半分にすることができます。

「オーロラベール」の効果も重なり、メガメタグロスレベルの攻撃でもこの程度のダメージで抑えることができます。
硬すぎバロタ……凄い!!!

ペルシアンは素早さも高いので、先制で「イカサマ」を放ちメタグロスを倒していきます。
「イカサマ」も強力な技で、相手の攻撃力が高いほどダメージも高くなるというおもしろい技です。
メタグロスは攻撃力が高いポケモンですし、ペルシアンの持ち物「こだわりハチマキ」で更に技のダメージが上がってるので一撃で倒せます。
(たぶん、「こだわりハチマキ」持ちでなかかったら、「イカサマ」でメタグロスを一撃で倒すことは無理です。)
ペルシアンは特性「ファーコート」と技「イカサマ」で、物理主体のアタッカーに対してはかなり強い性能を持っていますね。

相手はヒートロトムをくりだしてきました。

ヒートロトムに対してはガラガラが強くでることができます。
アローラガラガラは、ほのお・ゴーストタイプなのですが、特性「ひらいしん」によってでんきタイプの技を無効にできるので、でんきタイプに対して強いです。

あとは、ガラガラの高火力技で攻撃していき、ガラガラの苦手なランドロスがでてきたら、

ペルシアンを繰り出し、相手のポケモンにダメージを負わせていけば勝てますね。
(キュウコンもまだ残ってますし)
とりあえず伝えたいのは、ペルシアンが思ったよりも硬くて強いということですね。
あとは別の対戦になるんですが、

チーム的にギルガルドが辛そうだったので、ゴローニャに自慢のジメンZを持たせて倒したりしてました。
あと、またペルシアンの話に戻ってしまうんですが、

ほんとにやれることが多くて、持ち物「こだわりハチマキ」と技「すりかえ」の相性も良いです。
「こだわりハチマキ」を持ったポケモンは、攻撃力が上がる代わりに同じ技しか出せなくなります。
技「すりかえ」で「こだわりハチマキ」を相手のポケモンに押し付けることで、相手の行動をロックすることができます。
あとは「すてゼリフ」という技も、相手のポケモンの攻撃&特攻を下げつつ、こちらのポケモンの交代をできるという技で、場を整えるのがうまいポケモンです。
悪そうな顔してますけど、

その表情から読み取れるようにやることもえげつないですね。
はい、ということでね、今回は「リージョンフォーム」のポケモンだけで対戦してみました!
Twitter:@raibarori
1994年3月生まれ。最初にプレイしたポケモンは『ポケットモンスター ピカチュウ』。実況者として日々レーティングバトルをプレイ。焼肉で火力が強いと、「オーバーヒートやべぇ」と感じる。好きなポケモンはルカリオ。
今までの記事はこちら!
第1回:「バリヤードでどうしても勝ちたい!」
第2回:「もちものなしでレートバトルに挑戦!?」
第3回:「ミミッキュの育て方」
第4回:「ゴウカザルを活躍させてあげたい!」
第5回:「頭文字がラ・イ・バ・ロ・リのポケモン5匹でバトルして欲しい!」
第6回:「受けループ対策のすゝめ?」
第7回:「メガリザードンXとYの見分け方!」
第8回:「ナマコブシを活躍させてあげたい!」
第9回:「ノーマルタイプのポケモンだけで対戦!」
第10回:「フォルムチェンジしていないロトムの戦い方!」
第11回:「リージョンフォームのポケモンだけで対戦!」
第12回:「“なまけ”のケッキングでどう戦う!?」
第13回:「ライバロリ的かいじゅうマニア!」
第14回:「レジギガスを活躍させてあげたい!」
第15回:「雨を降らさないニョロトノの戦い方!」
第16回:「ピカチュウ&イーブイ、カントー地方のポケモンでバトル!」
第17回:「トルネロス れいじゅうフォルムの戦い方!」
第18回:「キノガッサの“キノコのほうし”対策!?」
第19回:「ノーマルZ持ちのシルヴァディ!」
第20回:「好きなポケモンだけのチーム!」