ポケモンずかんでは、かげにもぐりこんでかくれたり、周囲の温度を下げるという不気味なゲンガー。メガシンカしてメガゲンガーになれば、相手の背筋が寒くなるような強さを見せてくれるぞ。



「ゲンガナイト」は、クノエシティの北のほうにある2つ並んだ家の前にいる、女性からもらえる。
ただし、もらうにはポケモンずかんにゴース、ゴースト、ゲンガーのどれかの姿が登録されていないといけないぞ。先にゴースたちをつかまえておこう。
『ポケットモンスター X・Y』では野生のゴーストが登場する。14ばんどうろ、19ばんどうろ、フロストケイブ、チャンピオンロードのどれかの場所でつかまえよう。
つかまえたゴーストを通信こうかんすれば、すぐにゲンガーに進化させられるぞ。

ゲンガーの とくせいは「ふゆう」。どくタイプにこうかばつぐんな、じめんタイプのわざを受けないので、苦手なタイプが1つ少なくなっている。
メガゲンガーにメガシンカすると特性が変わってしまうので、じめんタイプのわざを使う相手と戦うときは、ゲンガーのままで戦うほうが安全だ!

メガゲンガーにメガシンカすると、とくせいが「かげふみ」に変わる。メガゲンガーがバトルに出ている間は、相手のポケモンが交代をすることができなくなる!
交代できなくなった相手を「みちづれ」で確実にたおせるぞ。ただし、相手のとくせいも「かげふみ」だった場合や、ゴーストタイプのポケモンには効果がなくなり、交代されてしまうので注意しよう。

とくせい「かげふみ」で交代できない相手を
わざ「みちづれ」で確実にたおす!
相手のポケモンのタイプに合わせて「シャドーボール」と「ヘドロばくだん」、2つのわざを使いわけよう。
メガゲンガーの苦手なじめんタイプのポケモンは、わざ「エナジーボール」がこうかばつぐん! とくこうとすばやさがとても高いので、相手にこうげきされる前にたおしていけるぞ。
また、のこりHPが少なくなってきたら、わざ「みちづれ」で相打ちをねらっていこう。
特性「かげふみ」の効果で相手のポケモンが交代できないので、ねらった相手をたおせるぞ。


1:どうぐを使おう
とくこうとすばやさを上げよう。どうぐ「リゾチウム」を使うと、とくこうのきそポイントが、「インドメタシン」を使うと、すばやさのきそポイントが、大きく上がるぞ。
2:「スパトレ」を使おう
どうぐを使っても効果がなくなったら、スーパートレーニングや「とくこうバッグ」「すばやさバッグ」を使って、さらにとくこうとすばやさのきそポイントを上げていこう。

わざ「おにび」で「やけど」じょうたいにした相手に
わざ「たたりめ」で大ダメージ!
わざ「たたりめ」は、状態異常の相手に大きなダメージをあたえられる。わざ「おにび」で相手をやけどにしてから、わざ「たたりめ」で大ダメージをねらおう。「やけど」状態になったポケモンはこうげきが下がるので、メガゲンガーがたおされにくくなるぞ。
また、わざ「ヘドロばくだん」は、わざ「おにび」で「やけど」状態にできない、ほのおタイプのポケモンに使うのがオススメ。追加効果で相手が「どく」状態になることもある。
なお、わざ「みがわり」で相手のわざを防ぎながら「やけど」状態の相手のHPが減るのを待てば、「たたりめ」のPPを温存できる。


1:どうぐを使おう
とくこうとすばやさを上げよう。どうぐ「リゾチウム」を使うと、とくこうのきそポイントが、「インドメタシン」を使うと、すばやさのきそポイントが、大きく上がるぞ。
2:「スパトレ」を使おう
どうぐを使っても効果がなくなったら、スーパートレーニングや「とくこうバッグ」「すばやさバッグ」を使って、さらにとくこうとすばやさのきそポイントを上げていこう。

わざ「ほろびのうた」から相手をにがさない!
とくせい「かげふみ」で交代できない相手を、わざ「ほろびのうた」のカウントを0にしてたおす、という戦い方だ。
最初にメガゲンガーにメガシンカしつつ、わざ「ほろびのうた」を使う。次のターンからはわざ「まもる」とわざ「みがわり」を使って、メガゲンガーがたおされないようにしていくのだ。
わざ「ほろびのうた」のカウントが0になるターンでメガゲンガーを交代させても、そのターンの最初はとくせい「かげふみ」の効果があるので、相手は交代できず、わざ「ほろびのうた」のカウントが0になり、たおせるぞ。
のこりHPが少なくなってきたら、わざ「みちづれ」を使って、さらに相手のポケモンをたおそう。


1:どうぐを使おう
HPとすばやさを上げよう。どうぐ「マックスアップ」を使うと、HPのきそポイントが、「インドメタシン」を使うと、すばやさのきそポイントが、大きく上がるぞ。
2:「スパトレ」を使おう
どうぐを使っても効果がなくなったら、スーパートレーニングや「HPバッグ」「すばやさバッグ」を使って、HPとすばやさのきそポイントを、さらに上げていこう。
わざ「ほろびのうた」を覚えたオスのムウマを、メスのゴースか進化形のポケモンといっしょに育て屋に預けよう。
タマゴから生まれたゴースが、わざ「ほろびのうた」を覚えていることがあるぞ。