{{ content.start_date }}
{{ content.title }}
<寄稿記事とは>
ポケモンが“だいすき”なユーザーの方に、「ポケモンライター」として、ポケモンに関する様々なテーマで書いてもらった記事です。
ポケモンが“だいすき”なユーザーの方に、「ポケモンライター」として、ポケモンに関する様々なテーマで書いてもらった記事です。

こんにちは、高橋きのです!
長らく更新の間隔が空いてしまってすみません…!
私がノンビリしていた間にすっかり現実世界には春が訪れてしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

↑写真は春の陽気にピッタリな、気持ちよさそうに寝ているガケガニさんです。
引き続き、新鮮な気持ちでパルデア地方の宝探しの旅を綴らせていただこうと思います。
いいでしょうか……!?

↑いいよ!と言ってくれてそうなミミズズさん(ヌシポケモン)。ミミズズさんの笑顔はいつ見ても癒されますね。
ミミズズさんのお許しも得られたので、その後の旅のお話を!
本作の軸となる3つの物語。当初は、まんべんなく進めたほうがいいかな?と思っていたものの、どうしてもペパー先輩との秘伝スパイス探しの行く末が気になりすぎて……!!!

↑こんな展開、ほっとけないちゃんだぜ! 同じ気持ちになったかたも多いのでは?

↑「マフィティフ」と噛まずに言うの、なかなかムズカシイですね(余談)。

↑自分のことを「ペパーお兄さん」と呼ぶシーンにキュンとしました。ときめきをありがとうございます。
ペパーお兄さんもそうですが、本作の登場人物はみんな会話の細かいところまで個性的。ジムリーダーやスター団の面々も見どころ満載で、いろんな出会いが新鮮で飽きさせません。スパイス探しを最優先にしながら進めて、ストーリーは終盤に近づいてきたところとなっております!

↑個性的な方々(一部)。

↑ソフト発売前から話題になっていたジムリーダー・ナンジャモに会えた時はうれしかったなぁー!
■なんでもポケモンにおまかせ!?
そんなこんなで、ついこの間出会ったばかりのように感じていたニャオハもニャローテに、そしてマスカーニャに進化!
ポケモンと、よその子の成長は早い……!

こんな感じでニャオハの進化を何回か引き止めてしまっていたのですが、やはりポケモン本人(?)の意思を尊重したい……、ということで。


ニャローテに進化して、二足で立ち上がったときには感動!!!
さらに、麗しのマスカーニャ!

ううう、美しい……。
すっかり立派になった姿に涙。ネットなどでネタバレ画像を見ないように我慢していたかいがありました(笑)!!
そしてポケモンの意思といえば、プレイ当初からずーーっと気になっていた要素がひとつ。


_人人人人人人人人_
> おまかせする <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
これこれ!!!
ポケモンがレベルアップで新しい技を覚えるときは、どの技を覚えるか、忘れるかなどはプレイヤーが選択をするのが当たり前だと思っていたのですが、これは新基軸では!?!?


えっ???
そうなります???
私は覚えたほうがイイと思ったんだけど。もう一回聞いてみよう。


※聞き直すたびに答えが違う
待って待って待ってなんかこう、「おまかせする」って、“バトル初心者向けにスタンダードな選択をしてくれる機能”みたいな解釈をしてしまっていたのだけど……、
「完全にこの子の気分」だコレ!!!!!

いやいやいや、こんなにポケモンの生き物っぽさが表現されてる機能あります!?!?
私、本作でいちばん感動した新要素コレかもしれないです……(笑)!!
写真を撮れる機能も、連れ歩いているポケモンにカメラを向けたら止まったりしてほしいナーという気もしていましたが、ゴキゲンで走り回っちゃうところもまたカワイイですもんね。


↑星空がきれいだったから、1枚撮りたかったんだけど…。走るの楽しいから、しかたないね。
また、野生のポケモンの写真撮影をする際も、

こういう「ままならなさ」が、たまらなくイイ……!!
ちなみに、野生のポケモンが寝ているところもなかなかうまく撮影できないのですが、ピクニックをすれば手持ちのポケモンのお昼寝シーンも撮り放題なので安心してください!
そして、ポケモンの生き物っぽさといえばもうひとつ!
本作はオープンワールドで、旅の道順は決められておらず、好きな場所を好きなように冒険できるというのは前回でもご紹介したとおり。
私も伝説のポケモン・コライドンにライドして気の向くままに道をかっ飛ばしポケモンを捕まえていたのですが、そうなると、「ジムバッジが足りなくて、捕まえたポケモンがまだ言うことを聞いてくれない!」という場合もあるんですよね。
私の経験ですが、これまでのシリーズ作だと、流れに沿ってプレイを進めていけば、道中で捕まえたポケモンが言うことを聞かない……、という状況にはあんまりならなかったんです! が!



そっかそっか、イヤなんだカワイイね…!!!

↑テラスタルしながらのなまけ、かわいすぎる!!!
これがオープンワールド…オープンワールド、ありがとう……。
さて、ストーリーはもう終わりに近づいているので、次回はネタバレにならないようなポケモンのかわいいところ総括や、お気に入り写真などをお届けしたいと思います。
今回の1枚

なかよし3匹組、といった感じですが、コダック2匹はしらない子(野生のポケモン)なのがポイントです。
<寄稿>ポケモンライター:高橋きの
『ポケットモンスター スカーレットバイオレット』について、詳しくはコチラ!
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/
髙橋きのさんの『ポケモン スカーレット・バイオレット』プレイリポート
①『ポケモン SV』プレイリポート!(その1)
②『ポケモン SV』プレイリポート!(その2)
③『ポケモン SV』プレイリポート!(その3)
①『ポケモン SV』プレイリポート!(その1)
②『ポケモン SV』プレイリポート!(その2)
③『ポケモン SV』プレイリポート!(その3)
高橋きの
Twitter:@tantan_0502
フリーランスのイラストレーター・漫画家。最初にプレイしたポケモンは『ポケットモンスター ピカチュウ』。ポケモングッズが好きすぎて、大人買いしてしまうことが悩み。天気が良いと、“ひざしがつよい”の画面が頭に浮かぶ。好きなポケモンはヤブクロン。
Twitter:@tantan_0502
フリーランスのイラストレーター・漫画家。最初にプレイしたポケモンは『ポケットモンスター ピカチュウ』。ポケモングッズが好きすぎて、大人買いしてしまうことが悩み。天気が良いと、“ひざしがつよい”の画面が頭に浮かぶ。好きなポケモンはヤブクロン。
{{ copyright }}