{{ content.start_date }}
{{ content.title }}
こんにちは!
だいすきクラブのアヤ&ピカチュウです。
現在、日本国内にはポケモンセンターが15店舗あるんだけど、皆さんは何店舗行ったことがあるかな?
店舗のデザインがちょっとずつ違う、個性あふれるポケモンセンターをご紹介。
今回は、魅力たっぷりな国内のポケモンセンターを2つの記事に分けて紹介するよ!
まずは、東京都にある店舗から紹介して行くね~!
ポケモンセンターメガトウキョーは、最大規模のポケモンセンターの旗艦店。
池袋サンシャインシティの専門店街アルパ2階にあるよ!
2階に行くために、エスカレーターに乗りまーす。
店舗に一番近いエスカレーターの天井には、モンスターボールが描かれていて、お店に入る前から、ポケモンの世界に入ることができる、わくわく感満載の作りに感激!
店内入口には、ポケモンアニメのポケモンセンターでお馴染みの、ラッキー、ハピナスがいるよ。
そしてピンプクも一緒に、かわいくお出迎えしてくれたよ♥

入り口から、さっそく癒された~♥
あ!ここには「かいふくマシン」が置いてある!

そのほかにも店内には、『ポケットモンスター ソード・シールド』の始まりの3匹、サルノリ、ヒバニー、メッソンがいるよ♪

そして、ガラル地方の伝説のポケモン・ザシアンとザマゼンタも!

レジ前にはフシギダネからザマゼンタまで、ポケモンたちがぎっしり図鑑番号順に並んでいるよ!

レジを待っている間にも、好きなポケモンがどこにいるか、ぜひ探してみてね!
店舗外周の壁には、ピカチュウと一緒に身長を計測したり、伝説のポケモン・ホウオウになりきれる壁など撮影スポットもあるので、遊びに来た記念に、写真を撮って楽しめちゃう♪

ぜひ、ここで写真撮ってね♥
お買い物した後は、「ポケモンカードステーション」があるので、すぐにプレイすることもできるよ!


そして、ほかの店舗にはない「Pokémon GO Lab.」という『Pokémon GO』を楽しむスペースも隣にあるよ~!

『Pokémon GO』に登場するチームリーダーたちが!


『Pokémon GO』の世界観をイメージした公式グッズが売ってるよ。
「レイドパス」をイメージしたIDカードケースや、「ムゲンふかそうち」をイメージしたポーチなど、ゲームをプレイする際に身に付けたくなるね。

ポケモントレーナー気分が盛り上がること間違いなしのグッズが盛りだくさん!
次は、お隣のピカチュウスイーツに行って見よう~!
メガトウキョーとピカチュウスイーツをつなぐ通路には、
ん?モクロー広場という看板が……!

モクロー広場という名前がついている通り、可愛いモクローの石像風オブジェがあるよ。

かわいい~♥
そして、たくさんのポケモンたちが大集合。

冒険を一緒に始めたポケモンたちが集まっているね!

モンスターボールで遊びたそうな顔をしている、ワンパチがとにかく癒し♥

ピカチュウとピカチュウそっくりな形の木があったり、

かわいいポケモンたちがいっぱい♥
ピカチュウスイーツbyポケモンカフェに着いたよ~!
こちらは、可愛いポケモンたちをモチーフにしたスイーツやドリンクが楽しめる、テイクアウトスタイルのカフェ。

白とピンクを基調にしたかわいらしい店内♥

普段なかなか見ることができない、ピカチュウスイーツのコスチュームを着せてもらったピカチュウの姿は必見!

ピカチュウスイーツには、ピカチュウスイーツのコスチュームを着させてもらった、ピカチュウのマスコットやぬいぐるみも売っているので、ぜひチェックしてね♪
壁もピカチュウがピカチュウスイーツのコスチュームを着させてもらっていて、とんでもなくかわいい……。
そして、店内には……、

ダストダスが!
店内には、なんとダストダスのゴミ箱が!ゴミはダストダスの口の中へ♪
※現在店内で飲食禁止となっております。
お買い物だけでなく様々な体験できちゃう、メガトウキョー&ピカチュウスイーツでした♥
東京ソラマチ・イーストヤード4階に位置しているよ。

店内入り口には、空に向かって伸びる大きな木をイメージした東京スカイツリー®のコンセプトに重なるよう、はるか上空に生息するといわれている伝説のポケモン・レックウザが!

青色のライトが天空みたいでかっこいい~!
天井がひび割れていて、ホウエン地方の空の柱を彷彿させるね。

こっちには色違いのメガレックウザ!
ここには、伝説のポケモン・ルナアーラが大迫力!

天井部分がミラーになっていて、不思議な感じだね。


ミラーと照明でルナアーラの迫力も倍増!

こっちには、伝説のポケモン・ソルガレオもいるよ。
がちりんポケモンのルナアーラと、にちりんポケモンのソルガレオ、スカイツリーが空が近いイメージだからいるのかな?

白を基調にした店内は品揃えばっちり!

たくさんのポケモン商品がラインナップされているよ♪
あっ!こんなところにもアチャモ発見!


出口には、メッソン、ヒバニー、サルノリがお待ちかね♪
ん?3匹の背中にあるのは……?

ご当地商品の東京スカイツリーとピカチュウのコラボぬいぐるみ!
スカイツリーにつかまっているピカチュウが可愛すぎる♥
ぜひ、東京スカイツリーの観光と一緒に立ち寄ってみてね!
なんだか緊張する……。

わっ!
伝説のポケモン・ミュウツーがいる!
迫力あるね~!!!

よーく見ると、このミュウツー動いている……!!!
そして、時々ミュウツーの声も聴くことができるよ。テレパシーかな……?
また、運が良ければ幻のポケモン・ミュウのシルエットを見つけることができるよ。
他店の白を基調にしたポケモンセンターとは違い、黒を基調にした店内がものすごいスタイリッシュ。
少し攻めたおしゃれな店内がクールだね。
入口から店内に向かう通路の左右には、Number-D氏による作品のミュウツーと(左手)ミュウのグラフィティアートがあるよ!


黒い棚が商品を引き立てているね。


日本を代表するグラフィティアーティスト・Number-D氏による、ポケモンとの本格的なコラボアートが楽しめるグッズ。
グラフィティを総柄にしたぬいぐるみやマスコット、スケートボードデッキは、ポケモンセンターシブヤで販売中なので、遊びに来た際は要チェック!

ピカチュウのぬいぐるみは、1つ1つ柄のデザインが違うので、お気に入りのグラフィティアートのピカチュウをぜひ探してみてね♪

このモニターは、ピカチュウコレクション。
店内の大きなモニター前に立つと、着ている服とリンクしたコーディネートのピカチュウが現れちゃう⁉
眼鏡や帽子など、普段見かけないピカチュウの姿を見ることもできるよ。
出口付近には、ピカチュウ、サルノリ、ヒバニー、メッソンの姿が!


ここにはロトミがいる!

お誕生日シールを貼っていただいている方には、特別なメッセージがあるかも……?
その他にも、好きなポケモンのアートやスタンプを自由に組み合わせて配置したり、テキストを選択して、自分だけのオリジナルTシャツを作ることができる、ポケモンデザインラボがあったり、魅力がいっぱい♥
ポケモンセンタートウキョーDXは、ポケモンセンター1号店のあった東京日本橋に、11年ぶりにオープンしたお店。

お店に入ってすぐのエントランスには、ピカチュウ、カビゴン、ミュウがいるよ♪
等身大のカビゴン、迫力満点!
カビゴンの後ろの壁紙には、ポケモンのシルエットがデザインされているよ。
お店の1番の特徴は、店内奥に広がる一面ぬいぐるみの大きな壁。


壁の中もぬいぐるみに溢れていて、たくさんのポケモンたちがお客様をお迎え!
ポケモンセンタートウキョーDXならではの商品、桜アフロのピカチュウと歌舞伎風のピカチュウのぬいぐるみがオススメ。
かわいい表情の桜アフロ、堂々した表情の歌舞伎風、ピカチュウの色んな一面が楽しめちゃう♪

ポケモンゲームの歴史をたどるディスプレイや、タッチで遊べるポケモン図鑑など、楽しみがたくさんあるよ!
ポケモンカフェも併設されているので、日本橋に立ち寄った際は、遊びに行ってみてね♪

店内は木の温もりあふれる、ウッド調になっているよ♪

ポケモンカフェは事前予約制なので、要注意。
お次は千葉県にある店舗を紹介するよ~!

わぁ! ものすごく大きいピカチュウ!!!

ららぽーとTOKYO-BAYの広場には、大きい「なみのりピカチュウ」が出現チュウだよ!

店内入り口はこんな感じ。
ピカチュウ、ヒバニー、ハリマロンがお迎えしてくれているよ。
また、柱の上にはモンスターボールの特大サイネージがあり迫力満点!

ポケモンカードステーション併設店舗としてフリー対戦、各種イベントの開催など体験をすることができるよ。
神奈川県で唯一のポケモンセンターである、ポケモンセンターヨコハマは、駅から徒歩5分以内で、マルイシティ横浜8階に位置。
横浜という港町に即した店内装飾は、海を間近に感じるような、みずタイプのポケモンが多く装飾されているよ!

入口正面はこんな感じ。

ナエトル、メッソン、マナフィ、そしてピカチュウがお出迎え!
ピカチュウは船長のユニフォームを着せてもらっているね!
店内に進むと……、

イーブイと進化形のシャワーズが座っているよ。
さらに、店内中央には大迫力のカイオーガがお出迎え。

伝説のポケモン・カイオーガを下から覗き込めるのはここだけ!
まるで、自分が海の中のにいるようなデザインになっているね~!
店内後方に行くと……、
あっ!
こんなところに、キャモメが!

澄み渡る青い空を飛び回って気持ちよさそう。
港町・横浜の潮風を感じられるデザインになっているよ!
上を見上げると、照明はモンスターボールデザインになっているよ。
グラデーションのモンスターボールがすごくきれい。

レジ近くの壁面には、みずタイプのポケモンとイーブイの進化形が描かれているよ♪


マリンルックのピカチュウ、実はマスコットもあるよ~!
じゃ~ん!

船乗りをイメージしたピカチュウのぬいぐるみは、横浜店ならではの商品。

セーラー服に、ちっちゃなポーチがかわいらしいね♥

また、マルイとそごう間の連絡通路は、大量のピカチュウが窓に描かれており、フォトスポットとなっているよ!
ピカチュウは何匹いるかなぁ~?

あっ!あんなところにペリッパーもいる!
みずタイプのポケモン好きな人にとっては、わくわくしちゃう装飾でいっぱいな、ポケモンセンターヨコハマでした♪
次は、ポケモンセンターサッポロ、ポケモンセンタートウホクについて紹介するね♪
サッポロ店はJR「札幌駅」、市営地下鉄「さっぽろ駅」 直結の好立地! 天候を気にせずに遊びに行けちゃうよ。

サッポロ店の店舗入り口には、ピカチュウ、メッソン、アローラロコンがみんなのことをお出迎え!

売り場はこんな感じ。
「Pokémon」の大きな看板と、清潔感溢れる明るく白い店内が目を引くね!

アローラロコンと言えば、ポケモンローカルActsの取り組みで「北海道だいすき発見隊」の隊長として活動しているよね。
入り口横の通路の奥にも、ピカチュウ、メッソン、アローラロコンの大きな壁面があるよ!

サッポロ店に行った際には、大きくポケモンの絵が描いてある壁面の前で写真撮影してみてね♪
レジ背面の壁上部のガラスにも、ポケモンのシルエットが……!
何のシルエットかわったかな?
正解は、モクロー、ニャビー、アシマリ、アローラロコンのシルエットが隠れているの!
いろんなところにポケモンがいて、探すのが楽しくなっちゃう店内になっているよ。
みんなも探してみてね~!
レジの近くにもポケモンが大きく描かれた、壁があるよ~!
札幌観光に来た際は、ぜひポケモンセンターサッポロに立ち寄ってみてね!
次は、ポケモンセンタートウホクを紹介するよ~!
どんな店内かな~?
ポケモンセンタートウホクは、JR「仙台駅」西口出口から徒歩約3分、地下鉄「仙台駅」北8出口から徒歩約3分のアクセスしやすい立地にあるよ♪

トウホク店はこんな感じ!
トウホク店はピカチュウ、幻のポケモン・ビクティニ、サルノリがお出迎えしてくれるよ♪
また、その他に特徴的なものとしてメレメレじまの守り神である、伝説のポケモン カプ・コケコがいるよ。
入口を入ると、天井にはターミナルの案内板をモチーフにした照明が設置されていて、目を引くクールなデザインになっているよ。
よく見るとピカチュウのシルエットもあるね!
トウホク店は、お店自体が電車をイメージした横長の作りになっているんだって~!

近未来な電車風のデザインがクール!
レジカウンターまで凝っていて、空港の改札がモチーフになっているよ~!
トウホク店の注目商品は、「みやぎ応援ポケモン」の「ラプラス」のグッズや、
宮城県の一大イベント・七夕まつりにちなんで「ジラーチ」のグッズ等が人気なんだとか!
ポケモンローカルActsのコラボ商品も、トウホク店に一部入荷しているよ!
宮城県の名産品である「なみのりラプラス白石温麺」は、宮城県のご当地商品として人気が高い商品なんだよ。

※ポケモンセンターオリジナル商品ではありません。
東日本にあるポケモンセンターの紹介でした♪
次回は西日本編だよ! お楽しみに~!
だいすきクラブのアヤ&ピカチュウです。

ピカピカ!(こんにちは!)
店舗のデザインがちょっとずつ違う、個性あふれるポケモンセンターをご紹介。
今回は、魅力たっぷりな国内のポケモンセンターを2つの記事に分けて紹介するよ!
<ポケモンセンター東日本編>
① ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ
② ポケモンセンタースカイツリータウン
③ ポケモンセンターシブヤ
④ ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ
⑤ ポケモンセンタートウキョーベイ
⑥ ポケモンセンターヨコハマ
⑦ ポケモンセンターサッポロ
⑧ ポケモンセンタートウホク
① ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ
② ポケモンセンタースカイツリータウン
③ ポケモンセンターシブヤ
④ ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ
⑤ ポケモンセンタートウキョーベイ
⑥ ポケモンセンターヨコハマ
⑦ ポケモンセンターサッポロ
⑧ ポケモンセンタートウホク
まずは、東京都にある店舗から紹介して行くね~!
① ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ
ポケモンセンターメガトウキョーは、最大規模のポケモンセンターの旗艦店。
池袋サンシャインシティの専門店街アルパ2階にあるよ!
2階に行くために、エスカレーターに乗りまーす。


ピカッ!ピカピカピカ!(あっ!モンスターボールがたくさん!)

ピカピカ!(わくわく!)
店内入口には、ポケモンアニメのポケモンセンターでお馴染みの、ラッキー、ハピナスがいるよ。
そしてピンプクも一緒に、かわいくお出迎えしてくれたよ♥



ピカピカピカ~♥(みんなかわいい~♥)
入り口から、さっそく癒された~♥
あ!ここには「かいふくマシン」が置いてある!

そのほかにも店内には、『ポケットモンスター ソード・シールド』の始まりの3匹、サルノリ、ヒバニー、メッソンがいるよ♪

そして、ガラル地方の伝説のポケモン・ザシアンとザマゼンタも!



ピカ〜!ピカピカ!(わぁ〜!大迫力!)
レジ前にはフシギダネからザマゼンタまで、ポケモンたちがぎっしり図鑑番号順に並んでいるよ!

レジを待っている間にも、好きなポケモンがどこにいるか、ぜひ探してみてね!
店舗外周の壁には、ピカチュウと一緒に身長を計測したり、伝説のポケモン・ホウオウになりきれる壁など撮影スポットもあるので、遊びに来た記念に、写真を撮って楽しめちゃう♪


ピカピカピカピカ!(ピカチュウがいっぱい!)

ぜひ、ここで写真撮ってね♥
お買い物した後は、「ポケモンカードステーション」があるので、すぐにプレイすることもできるよ!


そして、ほかの店舗にはない「Pokémon GO Lab.」という『Pokémon GO』を楽しむスペースも隣にあるよ~!

『Pokémon GO』に登場するチームリーダーたちが!

ピカ~!(わぁ~!)




ピカピカピカ!(かっこいい!)
「レイドパス」をイメージしたIDカードケースや、「ムゲンふかそうち」をイメージしたポーチなど、ゲームをプレイする際に身に付けたくなるね。

ポケモントレーナー気分が盛り上がること間違いなしのグッズが盛りだくさん!
次は、お隣のピカチュウスイーツに行って見よう~!
メガトウキョーとピカチュウスイーツをつなぐ通路には、
ん?モクロー広場という看板が……!

モクロー広場という名前がついている通り、可愛いモクローの石像風オブジェがあるよ。

かわいい~♥
そして、たくさんのポケモンたちが大集合。

冒険を一緒に始めたポケモンたちが集まっているね!

ピカピカ~!(たくさんいるね〜!)

モンスターボールで遊びたそうな顔をしている、ワンパチがとにかく癒し♥

ピカチュウとピカチュウそっくりな形の木があったり、

!!!



ピカピカピカピカ!(マイナンとプラスルだ!)
ピカチュウスイーツbyポケモンカフェに着いたよ~!
こちらは、可愛いポケモンたちをモチーフにしたスイーツやドリンクが楽しめる、テイクアウトスタイルのカフェ。

白とピンクを基調にしたかわいらしい店内♥

普段なかなか見ることができない、ピカチュウスイーツのコスチュームを着せてもらったピカチュウの姿は必見!

ピカチュウスイーツには、ピカチュウスイーツのコスチュームを着させてもらった、ピカチュウのマスコットやぬいぐるみも売っているので、ぜひチェックしてね♪

壁もピカチュウがピカチュウスイーツのコスチュームを着させてもらっていて、とんでもなくかわいい……。
そして、店内には……、

ダストダスが!

!!!
※現在店内で飲食禁止となっております。
お買い物だけでなく様々な体験できちゃう、メガトウキョー&ピカチュウスイーツでした♥
② ポケモンセンタースカイツリータウン
東京ソラマチ・イーストヤード4階に位置しているよ。

店内入り口には、空に向かって伸びる大きな木をイメージした東京スカイツリー®のコンセプトに重なるよう、はるか上空に生息するといわれている伝説のポケモン・レックウザが!

青色のライトが天空みたいでかっこいい~!

ピカピカ~!(かっこいい~! )

こっちには色違いのメガレックウザ!
ここには、伝説のポケモン・ルナアーラが大迫力!

天井部分がミラーになっていて、不思議な感じだね。


ミラーと照明でルナアーラの迫力も倍増!

こっちには、伝説のポケモン・ソルガレオもいるよ。
がちりんポケモンのルナアーラと、にちりんポケモンのソルガレオ、スカイツリーが空が近いイメージだからいるのかな?

白を基調にした店内は品揃えばっちり!

たくさんのポケモン商品がラインナップされているよ♪
あっ!こんなところにもアチャモ発見!



ピカピカピカ!(キモリも発見!)

出口には、メッソン、ヒバニー、サルノリがお待ちかね♪
ん?3匹の背中にあるのは……?

ご当地商品の東京スカイツリーとピカチュウのコラボぬいぐるみ!
スカイツリーにつかまっているピカチュウが可愛すぎる♥
ぜひ、東京スカイツリーの観光と一緒に立ち寄ってみてね!

ピカピカピカ!(立ち寄ってみてね!)
③ ポケモンセンターシブヤ
なんだか緊張する……。

わっ!
伝説のポケモン・ミュウツーがいる!
迫力あるね~!!!

よーく見ると、このミュウツー動いている……!!!
そして、時々ミュウツーの声も聴くことができるよ。テレパシーかな……?
また、運が良ければ幻のポケモン・ミュウのシルエットを見つけることができるよ。
他店の白を基調にしたポケモンセンターとは違い、黒を基調にした店内がものすごいスタイリッシュ。
少し攻めたおしゃれな店内がクールだね。
入口から店内に向かう通路の左右には、Number-D氏による作品のミュウツーと(左手)ミュウのグラフィティアートがあるよ!



ピカピカ!(クール!)

黒い棚が商品を引き立てているね。


日本を代表するグラフィティアーティスト・Number-D氏による、ポケモンとの本格的なコラボアートが楽しめるグッズ。
グラフィティを総柄にしたぬいぐるみやマスコット、スケートボードデッキは、ポケモンセンターシブヤで販売中なので、遊びに来た際は要チェック!

ピカチュウのぬいぐるみは、1つ1つ柄のデザインが違うので、お気に入りのグラフィティアートのピカチュウをぜひ探してみてね♪

このモニターは、ピカチュウコレクション。
店内の大きなモニター前に立つと、着ている服とリンクしたコーディネートのピカチュウが現れちゃう⁉
眼鏡や帽子など、普段見かけないピカチュウの姿を見ることもできるよ。
出口付近には、ピカチュウ、サルノリ、ヒバニー、メッソンの姿が!


ここにはロトミがいる!

お誕生日シールを貼っていただいている方には、特別なメッセージがあるかも……?
その他にも、好きなポケモンのアートやスタンプを自由に組み合わせて配置したり、テキストを選択して、自分だけのオリジナルTシャツを作ることができる、ポケモンデザインラボがあったり、魅力がいっぱい♥
④ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ
ポケモンセンタートウキョーDXは、ポケモンセンター1号店のあった東京日本橋に、11年ぶりにオープンしたお店。

お店に入ってすぐのエントランスには、ピカチュウ、カビゴン、ミュウがいるよ♪
等身大のカビゴン、迫力満点!
カビゴンの後ろの壁紙には、ポケモンのシルエットがデザインされているよ。
お店の1番の特徴は、店内奥に広がる一面ぬいぐるみの大きな壁。



ピカピカピカ~!(大きい壁だね~!)

壁の中もぬいぐるみに溢れていて、たくさんのポケモンたちがお客様をお迎え!
ポケモンセンタートウキョーDXならではの商品、桜アフロのピカチュウと歌舞伎風のピカチュウのぬいぐるみがオススメ。
かわいい表情の桜アフロ、堂々した表情の歌舞伎風、ピカチュウの色んな一面が楽しめちゃう♪

ポケモンゲームの歴史をたどるディスプレイや、タッチで遊べるポケモン図鑑など、楽しみがたくさんあるよ!
ポケモンカフェも併設されているので、日本橋に立ち寄った際は、遊びに行ってみてね♪

店内は木の温もりあふれる、ウッド調になっているよ♪

ピカピカ~!(おしゃれ~!)

ポケモンカフェは事前予約制なので、要注意。
お次は千葉県にある店舗を紹介するよ~!
⑤ ポケモンセンタートウキョーベイ

!?

わぁ! ものすごく大きいピカチュウ!!!

ららぽーとTOKYO-BAYの広場には、大きい「なみのりピカチュウ」が出現チュウだよ!

店内入り口はこんな感じ。
ピカチュウ、ヒバニー、ハリマロンがお迎えしてくれているよ。
また、柱の上にはモンスターボールの特大サイネージがあり迫力満点!

ポケモンカードステーション併設店舗としてフリー対戦、各種イベントの開催など体験をすることができるよ。
⑥ ポケモンセンターヨコハマ
神奈川県で唯一のポケモンセンターである、ポケモンセンターヨコハマは、駅から徒歩5分以内で、マルイシティ横浜8階に位置。
横浜という港町に即した店内装飾は、海を間近に感じるような、みずタイプのポケモンが多く装飾されているよ!

入口正面はこんな感じ。

ナエトル、メッソン、マナフィ、そしてピカチュウがお出迎え!
ピカチュウは船長のユニフォームを着せてもらっているね!
店内に進むと……、

イーブイと進化形のシャワーズが座っているよ。
さらに、店内中央には大迫力のカイオーガがお出迎え。


!!!

伝説のポケモン・カイオーガを下から覗き込めるのはここだけ!
まるで、自分が海の中のにいるようなデザインになっているね~!
店内後方に行くと……、
あっ!
こんなところに、キャモメが!

澄み渡る青い空を飛び回って気持ちよさそう。
港町・横浜の潮風を感じられるデザインになっているよ!
上を見上げると、照明はモンスターボールデザインになっているよ。
グラデーションのモンスターボールがすごくきれい。

レジ近くの壁面には、みずタイプのポケモンとイーブイの進化形が描かれているよ♪



ピカピカ〜!(かわいいね~!)

マリンルックのピカチュウ、実はマスコットもあるよ~!
じゃ~ん!

船乗りをイメージしたピカチュウのぬいぐるみは、横浜店ならではの商品。

セーラー服に、ちっちゃなポーチがかわいらしいね♥

また、マルイとそごう間の連絡通路は、大量のピカチュウが窓に描かれており、フォトスポットとなっているよ!
ピカチュウは何匹いるかなぁ~?

ピーカ、ピカ……(1、2……)

あっ!あんなところにペリッパーもいる!
みずタイプのポケモン好きな人にとっては、わくわくしちゃう装飾でいっぱいな、ポケモンセンターヨコハマでした♪
次は、ポケモンセンターサッポロ、ポケモンセンタートウホクについて紹介するね♪

ピカピカ~!(楽しみ~!)
⑦ ポケモンセンターサッポロ
サッポロ店はJR「札幌駅」、市営地下鉄「さっぽろ駅」 直結の好立地! 天候を気にせずに遊びに行けちゃうよ。

サッポロ店の店舗入り口には、ピカチュウ、メッソン、アローラロコンがみんなのことをお出迎え!

ピカピカ!(ピカチュウだ!)

売り場はこんな感じ。

!!!
「Pokémon」の大きな看板と、清潔感溢れる明るく白い店内が目を引くね!

アローラロコンと言えば、ポケモンローカルActsの取り組みで「北海道だいすき発見隊」の隊長として活動しているよね。
入り口横の通路の奥にも、ピカチュウ、メッソン、アローラロコンの大きな壁面があるよ!

ピカピカ~!(大きいね~!)

サッポロ店に行った際には、大きくポケモンの絵が描いてある壁面の前で写真撮影してみてね♪
レジ背面の壁上部のガラスにも、ポケモンのシルエットが……!


ピカピカピカピカ?(何のシルエットかな?)
正解は、モクロー、ニャビー、アシマリ、アローラロコンのシルエットが隠れているの!

!!!!
みんなも探してみてね~!
レジの近くにもポケモンが大きく描かれた、壁があるよ~!


ピカピカピカ!(みんなかわいいね!)
次は、ポケモンセンタートウホクを紹介するよ~!
どんな店内かな~?

ピカピカピカ~?(どんなかな~?)
⑧ ポケモンセンタートウホク
ポケモンセンタートウホクは、JR「仙台駅」西口出口から徒歩約3分、地下鉄「仙台駅」北8出口から徒歩約3分のアクセスしやすい立地にあるよ♪

トウホク店はこんな感じ!

ピカピカピカ~!(明るい店内だね~!)


ピカピカピカピカ!(ここにもピカチュウ!)


ピ、ピカピカ~!(か、かっこいい~!)
よく見るとピカチュウのシルエットもあるね!


ピカピカ~!(おしゃれだね~!)

近未来な電車風のデザインがクール!

ピカピカ!(クール!)


ピカピカ~!(かっこいい~!)
宮城県の一大イベント・七夕まつりにちなんで「ジラーチ」のグッズ等が人気なんだとか!
ポケモンローカルActsのコラボ商品も、トウホク店に一部入荷しているよ!
宮城県の名産品である「なみのりラプラス白石温麺」は、宮城県のご当地商品として人気が高い商品なんだよ。

※ポケモンセンターオリジナル商品ではありません。

ピカピカピカ~!(食べてみたいな~!)
東日本にあるポケモンセンターの紹介でした♪
次回は西日本編だよ! お楽しみに~!
記事:アヤ&ピカチュウ
{{ copyright }}