{{ content.start_date }}
{{ content.title }}
こんにちは!
だいすきクラブのメイです!
ヤドン公園、イシツブテ公園に続き、鳥取県にもついに「サンド公園」が開園しました!
今回は、サンド公園の様子や魅力をお届けするよ。
福島県のラッキー公園から始まり、鳥取県は4県目の開園。
日本各地にどんどんポケモンの公園ができていくね…!
今回鳥取県にできた「サンド公園」は、鳥取県の推しポケモンで「とっとりふるさと大使」に任命されている、サンドとアローラサンドをモチーフとした公園だよ。
公園内には、サンドたちをメインにデザインされた11点もの遊具が設置され、公園のあちこちにサンドやアローラサンドが登場してにぎやかな雰囲気になっているね。
場所は、鳥取県鳥取市にある「チュウブ鳥取砂丘こどもの国」のエントランスをくぐった先の広場。こどもの国には子どもたち向けのたくさんの遊びスポットがあるから、サンド公園といっしょに他の遊びをいろいろ楽しめるのもうれしいね!

このサンド公園のメインは、ひときわ大きな砂場の遊具!
正面では、サンドとアローラサンドがお出迎えしてくれるよ。

サンドは、砂地を好むポケモンであることと、公園のある鳥取県は砂丘が有名なことから、サンド公園にぴったりだね!

大中小の砂場ゾーンがあったり、砂を流して遊んだりいろいろな遊びができるよ。
近くに水道があるから、水をくんできて、泥遊びも楽しそう!
サンドとアローラサンドも、みんなを見守ってくれているね。

テーブルにはスナバァが!
砂でスナバァをつくったら喜んでくれるかな??

砂場遊具の近くには、サンドとアローラサンドのシーソーがあるよ!

2匹のスプリング遊具も!

その隣には、小さな山のような遊具が。
よく見ると……、足跡があるね。もしかして、アローラサンドが遊んでたのかな?
山に登って滑り降りて遊ぶ遊具みたい!
高さも低めだから、小さいお子さんたちも遊べそうだね!

あれ?? 上から目線を感じるような……?
と思ったら、アローラサンドが屋根の上に!
こちらは、すべり台やパネルなど、いろいろな遊び要素が詰まった複合遊具になっているよ。

あっ! サンドもいたよ!
うまく渡れるか見てくれてるのかな?

ここにもスナバァが! 大きく開けた口を通れそう……!

こちらのサンドのスイング遊具は、サンドの中に乗ってゆらゆら遊べる遊具だよ!
スプリング遊具や砂場のサンドとは大きさが全然違うね…!
乗るだけじゃなく、いっしょに記念撮影をして楽しみました。

サンドとアローラサンドの遊具がいっぱいで、サンドたちの遊び場にやってきた気分!
サンド好きにはたまらないね……!
サンド公園には、他のポケモンたちも登場しているよ!
まずはこちら! ゴマゾウのすべり台!


ななめから見るとこんな感じだよ!
小さいお子さんも、安心して遊べそうな大きさだね。
ポケモンファンとしては、ちょっと夢が叶った気持ちになりそうなフォルムをしているよね……♥ かくいう私も、大興奮でした!(笑)
続いて、ホルビーの砂場!
ホルビーは、自慢の長い耳を使って穴を掘るポケモンだから、砂場にぴったりだね!
サンドとも、どっちが早く穴を掘れるか競い合ってそう!

ホルビーはパネル遊びの遊具にも登場しているよ!
パネルには何かが隠れているみたい……! ホルビーといっしょに、探してあげてね!

こんなパネルくぐりの遊具も!

本当にいろいろなサンドたちの公園遊具があって、とっても楽しめたよ!
サンドたちをはじめ、いろいろなポケモンたちと遊んでるみたいで大満足です!
そして! サンド公園をもっと楽しんでもらうために!
ステキなお知らせがあります♪
「サンド公園」の開園を記念し、5月5日(金・祝)から「サンド公園」内で『Pokémon GO』と連携した期間限定の取り組みがスタートします!
ぜひ、この機会にサンド公園内で、『Pokémon GO』でも、たくさんのサンドとの出会いを楽しんでね!
サンド・アローラサンドをはじめ、ポケモンたちの魅力がたっぷり詰まった「サンド公園」!
みんなに、行きたい! と思ってもらえたなら嬉しいな~♪
「サンド公園」を訪れた際には、サンドたちと鳥取の思い出をたくさんつくってね!
鳥取県公式サイト とりネット「サンド×鳥取県」
https://www.pref.tottori.lg.jp/sandoidetottori/
「チュウブ鳥取砂丘こどもの国」公式サイト
https://kodomonokuni.tottori.jp/
だいすきクラブのメイです!
ヤドン公園、イシツブテ公園に続き、鳥取県にもついに「サンド公園」が開園しました!
今回は、サンド公園の様子や魅力をお届けするよ。
福島県のラッキー公園から始まり、鳥取県は4県目の開園。
日本各地にどんどんポケモンの公園ができていくね…!
今回鳥取県にできた「サンド公園」は、鳥取県の推しポケモンで「とっとりふるさと大使」に任命されている、サンドとアローラサンドをモチーフとした公園だよ。
公園内には、サンドたちをメインにデザインされた11点もの遊具が設置され、公園のあちこちにサンドやアローラサンドが登場してにぎやかな雰囲気になっているね。
場所は、鳥取県鳥取市にある「チュウブ鳥取砂丘こどもの国」のエントランスをくぐった先の広場。こどもの国には子どもたち向けのたくさんの遊びスポットがあるから、サンド公園といっしょに他の遊びをいろいろ楽しめるのもうれしいね!

このサンド公園のメインは、ひときわ大きな砂場の遊具!
正面では、サンドとアローラサンドがお出迎えしてくれるよ。

サンドは、砂地を好むポケモンであることと、公園のある鳥取県は砂丘が有名なことから、サンド公園にぴったりだね!

大中小の砂場ゾーンがあったり、砂を流して遊んだりいろいろな遊びができるよ。
近くに水道があるから、水をくんできて、泥遊びも楽しそう!
サンドとアローラサンドも、みんなを見守ってくれているね。

テーブルにはスナバァが!
砂でスナバァをつくったら喜んでくれるかな??

砂場遊具の近くには、サンドとアローラサンドのシーソーがあるよ!

2匹のスプリング遊具も!

その隣には、小さな山のような遊具が。
よく見ると……、足跡があるね。もしかして、アローラサンドが遊んでたのかな?
山に登って滑り降りて遊ぶ遊具みたい!
高さも低めだから、小さいお子さんたちも遊べそうだね!

あれ?? 上から目線を感じるような……?
と思ったら、アローラサンドが屋根の上に!
こちらは、すべり台やパネルなど、いろいろな遊び要素が詰まった複合遊具になっているよ。

あっ! サンドもいたよ!
うまく渡れるか見てくれてるのかな?

ここにもスナバァが! 大きく開けた口を通れそう……!

こちらのサンドのスイング遊具は、サンドの中に乗ってゆらゆら遊べる遊具だよ!
スプリング遊具や砂場のサンドとは大きさが全然違うね…!
乗るだけじゃなく、いっしょに記念撮影をして楽しみました。

サンドとアローラサンドの遊具がいっぱいで、サンドたちの遊び場にやってきた気分!
サンド好きにはたまらないね……!
サンド公園には、他のポケモンたちも登場しているよ!
まずはこちら! ゴマゾウのすべり台!


ななめから見るとこんな感じだよ!
小さいお子さんも、安心して遊べそうな大きさだね。
ポケモンファンとしては、ちょっと夢が叶った気持ちになりそうなフォルムをしているよね……♥ かくいう私も、大興奮でした!(笑)
続いて、ホルビーの砂場!
ホルビーは、自慢の長い耳を使って穴を掘るポケモンだから、砂場にぴったりだね!
サンドとも、どっちが早く穴を掘れるか競い合ってそう!

ホルビーはパネル遊びの遊具にも登場しているよ!
パネルには何かが隠れているみたい……! ホルビーといっしょに、探してあげてね!

こんなパネルくぐりの遊具も!

本当にいろいろなサンドたちの公園遊具があって、とっても楽しめたよ!
サンドたちをはじめ、いろいろなポケモンたちと遊んでるみたいで大満足です!
そして! サンド公園をもっと楽しんでもらうために!
ステキなお知らせがあります♪
「サンド公園」の開園を記念し、5月5日(金・祝)から「サンド公園」内で『Pokémon GO』と連携した期間限定の取り組みがスタートします!
ぜひ、この機会にサンド公園内で、『Pokémon GO』でも、たくさんのサンドとの出会いを楽しんでね!
サンド・アローラサンドをはじめ、ポケモンたちの魅力がたっぷり詰まった「サンド公園」!
みんなに、行きたい! と思ってもらえたなら嬉しいな~♪
「サンド公園」を訪れた際には、サンドたちと鳥取の思い出をたくさんつくってね!
鳥取県公式サイト とりネット「サンド×鳥取県」
https://www.pref.tottori.lg.jp/sandoidetottori/
「チュウブ鳥取砂丘こどもの国」公式サイト
https://kodomonokuni.tottori.jp/
記事:メイ
{{ copyright }}