
数十メートルは、伸びていたって聞いたことがあるわ! あんまり伸ばすと痛くなっちゃいそうね。
フワフワしてるから貧弱なイメージあるけど、子どもを連れ去ることがあるってウワサもあるし、意外と力持ちなのかしら?
そうそう、ネットで写真を見たことあるんだけど、子どもを連れたフワンテは、まるでブランコのようになっていたわ。
怖がる心がなくなるから、その人は落ち着いた心になるだけ。ふつうに生活できるようになるみたいよ。
でも、またムウマが怖がらせてしまうかもしれないわね……
たしかにそういう言い伝えがあるし、私も聞いたことがあるわ。でも、一度燃やされた魂が助かる方法って、伝わっていないの。
あのほのおで焼かれないように、シャンデラをおこらせないのがいちばん、でなくって? ……くっふっふ。
中には、呪いのエネルギーがギッシリつまっているの。
チャックを開けてあふれ出してきたら、いったいどうなることか……。
だから、気になるからといって、開けてはダメよ。
バケッチャは、成仏できない魂を、カボチャの体の中に入れていると言われているのよね。
たくさんの魂を入れているバケッチャやパンプジンほど、体が大きくなるのかもしれないわ。
あのほのお、さわったことある? 何度も何度もさわろうとしたんだけど、さわれないの……。もしかしたら、ヒトモシのほのおって、まぼろしみたいなもので、ヒトモシの体を使って燃えているんじゃないのかも。
でも……私が見たことないだけで、もしかしたら、体の短いヒトモシや長いヒトモシもいるのかしらね。
ヤミラミの歯って、ダイヤモンドくらいかたいと言われているの。
しかも、すり減ったり、折れたりしても、すぐに新しい歯が生えてくるって、ウワサで聞いたわ!
ベンリな体で、うらやましいわ。
意外に広くて、ねごこちがいいって、ウワサでは聞いたことがあるわ。デスカーンのトレーナーの中には、デスカーンの体に入ってねる人もいるとか。
さぞ、グッスリねむれるでしょうね……(ウットリ)。
どうだったかしら? おそろしい気分を味わえた?
クセになりそうだったら……いっしょにオカルトマニア道をつき進んでみない?