 

 
  もりのようかん……ズバリ!
      あそこで、いったい何があったのでしょうか?
 
     
 
  オカルトマニアたちの間で、有名な話があるの。
その昔、おじいさんと孫の少女が仲良く暮らしていたの。
      ある日、少女がポケモンを追いかけて、もりのようかんに入ってしまい、帰って来なくなってしまった……。おじいさんは孫を心配して、1人で探しに行ったんだけど……おじいさんも姿を消してしまうの。
      それから、しばらくたってからよ。もりのようかん近くで、人かげが見られるようになったのは……。
……ネットのオカルト仲間からは、そんな話を聞いているわ。
      まぁ、ただのウワサなんだけどね。ウフフフフ……。
 
  中でロトムに出会えますが、
      なんであんなところにロトムがいるのでしょうか?
 
     
 
  ロトムはでんき・ゴーストタイプだから、
      もりのようかん内にいるゴースたちに
      引き寄せられたのかもしれないわ。
2階のテレビに住み着いていたそうだけど、いごこちがよかったのかもね。
      あそこにあるテレビって、
      ずっとつけっぱなしで消えないみたいだし。
 
  でんどう入りした後、もりのようかん前で、
      ハクタイシティのジムリーダー・ナタネに出会いますが、
      かのじょは何をしていたのでしょうか。
 
     
 
  せきにん感の強い人よね、あの人って。
「もりのようかんに、ときどきアヤしい人かげが現れる」というウワサが出ているらしくて、ハクタイシティのジムリーダーとして見過ごせないみたいね。
      ただ、ナタネさんは、ゆうれいが大の苦手なんですって。建物の前までは来るけど、怖くて中には入れない……ということらしいわ。
      ナタネさん、くさタイプのジムリーダーだそうだけど、ゴースト・くさタイプのボクレーやバケッチャと出会ったら……かのじょ、どうなってしまうのかしらね。くっふっふ……。


 
  どうぐ「もりのヨウカン」は、いったいどんな味なのですか?
      おいしいのでしょうか。
 
     
 
  オカルトマニアとして、一生に一度は食べてみたいわね。
アレはとっても貴重なもので、ポケモンにあげると、ひんし以外の状態異常を治せるのよね。
      私は食べたことはないのだけど……ネットで聞いた話だと、
      
「つやつやして美しい見た目!
      こしあんとつぶあんの中間ぐらいの食感!
      一度食べたら病みつき!」
なんですって。
      でも……ずっとようかんの中に置いてあったのよね。賞味期限は、だいじょうぶなのかしら?