ワタルさんと同じフスベシティのドラゴン使いを名乗るには、このゆいしょあるユニフォームを身に着けることが決まりなんだ。まぁ、「おかしなかっこうのヤツ」とか、「はずかしい」とか言うやつもいるし、この格好をするのがイヤで、ドラゴン使いを辞めた人もいるけど、ボクは"最先たんのファッション!"って思っているんだよね。
これは特別なマントなのかって? いや、ドラゴン使い用に市販されているものなんだ。ボクのはフスベシティで買ったもの。オシャレにうるさいワタルさんは、カントー地方のタマムシシティにあるデパートで、特注で作ってもらっているみたいだよ。
ドラゴンポケモンのことをよく知らない人はそう思っても仕方ないか。ワタルさんはギャラドスやプテラを手持ちに入れているけど、それにはヒミツがあるんだよ。
ギャラドスはコイキングから進化したポケモンだけど、ギャラドスもコイキングもタマゴグループが「ドラゴン」だってことは知っているかい? タマゴグループが「ドラゴン」のポケモンは、ポケモン生物学的にはドラゴンタイプの仲間で、ドラゴンタイプが付いていなくても、大きなわく組みで考えると"ドラゴンポケモン"なんだよ。
プテラの場合、ドラゴンタイプでもないし、タマゴグループもドラゴンではないけど、プテラはコハクから復元されたポケモンだよね。現代に復元されたプテラにはドラゴンタイプは付いていないけど、プテラが大空を飛び回っていた太古の時代では、ドラゴンタイプだったという学説があるのさ。そもそも、ドラゴンタイプだけが"ドラゴンポケモン"とは限らないってことだね。
コイキングやギャラドスも ドラゴンポケモンの仲間らしいぞ!
タツベイとコイキングを預けたら タマゴが見つかった!
太古の時代では、 プテラはドラゴンタイプだった!?
つい最近までは、ドラゴンタイプの弱点はドラゴンタイプとこおりタイプというのが定説で、苦手な相手が少なかったんだ。それに、ドラゴンタイプのポケモンには、能力が全体的に高いポケモンが多いんだよね。
でも、ここ最近、新しく「フェアリータイプ」が発見されて、じょうきょうは変わったよね。フェアリータイプはドラゴンタイプの天敵だってことが判明したから。だけどドラゴン使いとしては、苦手なフェアリータイプに対しても、ドラゴンタイプのポケモンでいかに対こうできるのかを追求したいと思っているよ。
シードラに持たせて通信こうかんをすると、キングドラに進化するんだ。でも、どのドラゴンタイプのポケモンのウロコかは、わかっていないんだよね。野生のタッツーやシードラが持っていることがあるけど、何か関係があるのかなぁ?
かたくてするどいキバで、ポケモンに持たせると、ドラゴンタイプのわざのいりょくが上がるんだ。野生のポケモンが持っていることがあるけど、どのドラゴンタイプのポケモンのキバかは、わからないんだよね。
そうそう、カロス地方の四天王・ドラセナさんは、首のまわりにキバみたいなアクセサリーを着けているけど……あれ、「りゅうのキバ」なのかなぁ? そうだとしたら、ドラセナさんがドラゴンタイプのわざを使ったら、えらいこうげき力になっちゃうね(笑)。
伝説と言われているポケモンの中でも、存在自体が貴重だから、ドラゴンタイプは特別な存在だよね。各地方にいろいろな伝説が残されているけど、伝説のドラゴンタイプのポケモンは、大きく10種類も確認されているよ。ほかのタイプよりも断然多いんだ。
ドラゴン使いのボクの最終目標は、伝説のドラゴンタイプのポケモンを自分の手でつかまえて、使いこなすことだよ。なかでもお気に入りはレックウザだね。レックウザがメガシンカのヒミツをにぎっているというウワサだし、ドラゴンの中のドラゴンってルックスも、たまらないからね!