みなさん、こんにちは!
タムタムです。
『Pokémon GO』にフレンド機能の追加や「ポケモン交換」ができるようになりましたが、みなさんはポケモン交換していますか?
ポケモン交換と言えば、自分の持っていないポケモンを交換して図鑑を埋めるなどの目的がありますが、『Pokémon GO』のポケモン交換にはその他にも良いことがあるんですよ。
長い間ボックスに保存されていたポケモンは、ポケモン交換をした先で「キラポケモン」と呼ばれる特別な状態になることがあるんだって!
「キラポケモン」になると、ポケモンのステータス画面やポケモン図鑑の背景がキラキラと輝き、さらに少ないほしのすなで通常より早く強化できるようになるんです。
これまでボックスに入れっぱなしだったポケモンを活躍させてもらえちゃうなんてイイですね!
なかなか周りにポケモン交換できる人がいないという人にお得な情報があります。
スマホに貼ってポケモン交換したい気持ちをアピールできるステッカーを、全国のポケモンセンター・ポケモンストアでプレゼントしているよ。
このステッカーは、スマートフォンの背面に貼ることで、ポケモン交換をしたいトレーナー同士で交流を深めることができちゃうんだ。
ぜひトレーナー同士で交流を深めて、いろいろな人とポケモン交換してみてね。
『Pokémon GO』の最新TVCMもチェック!
『Pokémon GO』の最新情報はコチラをチェック!
https://www.pokemongo.jp/
■配布日程
7月24日(火)~なくなり次第終了
■配布する場所
全国のポケモンセンター、ポケモンストア(26店舗)
https://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/
■受け取り方法
スタッフに『Pokémon GO』の起動画面を提示
※お一人様一枚限りとなります。
※数量には限りがあります。なくなり次第となりますので、予めご了承ください。
※内容は予告なく変更する場合があります。
★『Pokémon GO』ファンにオススメ情報!★
以前、だいすき情報局でもご紹介した、『Pokémon GO』のゲームディレクターを務める野村達雄さんの自伝本「ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる」が電子版で登場しました。
『Pokémon GO』開発のきっかけにつながるエピソードなど、『Pokémon GO』ファンにはたまらない裏話が知れる本なので、ぜひ読んでみてください!
電子版書籍「ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる」についてはコチラ!
https://www.shogakukan.co.jp/books/09d05220
<記事>タムタム